『企画書は1行』のスタッフ感想文
課題図書にしておりました
『企画書は1行』
野地秩嘉 光文社新書
スタッフの読書感想文が揃いました。
「日本サッカー協会川淵三郎キャプテン
のキャプテンズミッションには
達成期限が付けられていたそうです。
常に大きな目標設定をしており、
各支部組織がどこまで実現できて
いるかをチェックする体制とのこと。
自分で目標設定、期限設定をし、
そこまでに必ず実行することが
大切であり、
その積み重ねが成功につながるのだと
改めて感じました」
「何かを行う際には期限を設定し、
どこまで進んでいるのかをチェック
しながら実行すること。
これをすぐに取り入れます」
「患者さまにご説明、ご案内する
際に内容を適切にわかりやすく
説明することが大切です。
クリニックで企画書を書く機会は
なかなかありませんが、
内容を適格にシンプルに
分かりやすく伝え、そのイメージを
ちゃんと伝えることは、
患者さまとコミュニケーションを
図る際にも通じる基本だと思います。」
「気さくに、と同時に、
誠実に接すること。
患者さまはもちろん、
スタッフ同士も、
そして自分も気分良く過ごせるように。
その日その時間、
何かのご縁で時間を
共有するのですから、
お互いが少しでも心地よい時間と
なるように努力します。
当たり前のことですが。
また、何かの誤解で不快な思いを
させてしまった場合にはすぐに
思いのままを誠実にお話しし、
その場で誤解を解くように努めます」
「コミュニケーションはとり過ぎて
とり過ぎることはありません」
「企画書の1行とは
内容のまとめではなく、
その一行を見たときに頭の中に
映像、イメージが浮かぶこと。
つまり、自分の頭の中の思いを、
相手の頭の中にそのまま適確に
伝えることが大切であり、
それはトレーニングで可能になる。
文章力、コミュニケーション力を
身につけるために大切な言葉を
文字に書いて残しておくことに
します。」
「本の中のどの人たちも、新たな
可能性を見つけ出し、実現させるために
信念を持って仕事をしている。
そして何より努力を惜しまず妥協を
許さない。
妥協しないことにも
キチンと理由があり、
『一流のものを知り、
一流の仕事をしたことがあるから』
『良いものを知らない人は相手が出して
きたものをすぐによしとしてしまうから』
とあり、この言葉に納得しました」
こうしたレポートはファイルして
スタッフ同士で読むことができるように
しています。
各自がどんな風に感じたのか、
それもまたお互いで
知ってほしいからです
わたくしのアンテナも皆のアンテナも
これからもっともっと
感度があがるように努力してまいります。
2009.04.14|コメント(0) | 院長の読書感想文