院長ブログ
『エンゼルバンク』
今回はコミックです。
『エンゼルバンク』
以前ドラマになった
『ドラゴン桜』の続編です。
『ドラゴン桜』は
東大受験の物語でした。
勉強、仕事に役立つ
ノウハウ。
さらに心構えが満載でした。
『エンゼルバンク』では
同じ主人公が転職斡旋会社を舞台に
仕事の進め方、考え方を
マンガで表現しています。
いかに当事者意識を持つかが、
組織で活躍するために必要である
と書かれています。
クリニックでは
当事者意識を持つことで
少しでも患者さまの
お役に立ち、
またチームとしても機能すると
思います。
うちのスタッフに期待するところです。
これも読書感想文にしようかな。。。
現在8巻まで発売中です。
2009.11.20|コメント(0) | 院長の読書感想文
『ラスト ワン マイル』 楡周平
読みました。
『ラスト ワン マイル』
楡周平
以前ご紹介した
『再生巨流』
ここ最近の一番の
お気に入りです。
どちらもビジネス小説。
『再生巨流』
は最初から最後までかなり
引き込まれながら
読みました。
参考になる考え方、姿勢も
最初から盛り沢山。
一方、
『ラスト ワン マイル』
は出だしは、
「うーむ、イマイチかな」
と思っていたら中盤から
一気にヒートアップ。
かなり惹かれました。
何度か繰り返し
読むことになりそうです。
これも赤鉛筆で
書き込みしながら。
でも軍配は。。。
『再生巨流』
さて、
寺尾聡主演で
映画化された
『さまよう刃』
東野圭吾
一気に読みましたが
後味悪し。。。
でした。
東野圭吾は
初めてでしたが。。。
2009.10.27|コメント(0) | 院長の読書感想文
恩師の本
藤原紀香主演ドラマ
『ギネ』の原作
『ノーフォールト』
最後はウマく
まとめられている
良い医療小説でした。
この小説は
現役の大学産婦人科教授が
執筆されています。
わたくしがご指導いただいた
順天堂大学名誉教授
宮崎東洋先生も今年6月に
出版されました。
『腰の痛みをなくす本』
中経出版
一般の方向けに
ペインクリニックのこと、
腰痛のことが
分かりやすく書かれています。
お薦めです。
読書の秋にぜひどうぞ。
2009.10.21|コメント(0) | 院長の読書感想文
『笑う警官』
秋の夜長
いかがお過ごしでしょうか。
先月のシルバーウィークより
すっかり読書がとまらなくなり
困っています(睡眠不足など。。。)
『笑う警官』
好きな俳優さんの一人
大森南朋さんが主演で映画化、
ということで手に取ってみました。
主人公がいろいろ頭を
働かせる知能戦のところが
面白く引き込まれました。
ついでに続編の
『警察庁から来た男』
も一気に読破。
まあでも繰り返しは
読まないかな、という感じ。
考えて行動し解決していく
ストーリーは魅力です。
楽天の野村監督も
常に考えて、
頭を働かせて行動せよ、
と言っています。
野村監督のボヤキは面白いので、
日本シリーズは
中日VS楽天
になるよう応援しています。
そういえば
オシム元サッカー日本代表監督も
同じことを言っていますね。
藤原紀香主演ドラマ『ギネ』の原作
『ノーフォールト』
上巻まで読みましたが、
リアルで情景が目に浮かびます。
ドラマではどんなふうに
演出されるのでしょうか。
と言ってもドラマは見ないかな。
現在、
楡周平『ラストワンマイル』が
ウェイティングリストのトップです。
2009.10.12|コメント(0) | 院長の読書感想文
『イージーライダー』と『俺たちに明日はない』
NHKで二夜連続で映画を見ました。
『イージーライダー』
「この映画から非常に影響を受けた」と
いろいろな著名人が言っていたので
関心を持っていましたが、
観たのは初めてでした。
で感想ですが。。。
よく分かりませんでした。
番組の解説者も
「初めて観たときは
よくわからず立ち上がれなかった」
というようなことを
言っていました。
誰か教えて下さい。
次の晩に
『俺たちに明日はない』
これは浪人時代に観ました。
正月だったのでしょうか。
深夜に放送しているのを見ました。
当時予備校の先生が
「あの壮絶なラストシーンを観れば
勉強しよう、という気持ちになる」
と言われ、
『明日に向かって撃て』
とともに薦められました。
たしかに「勉強しよっ」という
気持ちになりました。
一番好きな映画は
『ローマの休日』
オードリーは美しいです。
次は『ショーシャンクの空』
希望、という言葉の大切さ。
読書と同様
繰り返し観てしまいます。
邦画だったら
『LOVE LETTER』
胸がキュンとなりますね。
(酒井美紀さんが可愛いですね)
おっと『セント オブ ウーマン』
は外せません。
アル・パチーノの演説が響きます。
最近はあまり観ていないので
古い作品ばかりになってしまいました。
キリがないのでこの辺で。
2009.09.17|コメント(0) | 院長の読書感想文
テレビ体操
7月からテレビ体操を
始めました。
毎朝6時30分から
NHK教育テレビで
放送しています。
土日も放送しています。
それに合わせて体操するわけです。
学生時代、体育の時間に
ダラダラ体操していたことを
思い出します。
でも真面目にすると
なかなかの運動。
腰痛、関節痛、帯状疱疹後神経痛、
首・肩の痛み、等々。
いろいろな痛みでお悩みの方が
当院を受診されます。
痛みの治療と同時に大切なことは
より健康になるため、
より健康的な生活を送るための
アドバイス、道標。
バランスのとれた
食事を腹八分。
十分な睡眠。
適度な運動。
口で言うのは簡単ですが
現代社会において
実践することは
簡単ではありません。
まずはわたくし自身が
頑張らないと
説得力が出ません。
なんとか1か月以上
続いています。
おかげで肩こりが
楽になりました。
この先もずっと続けようと
思います。
皆さまもよろしければ。
2009.08.23|コメント(0) | 院長の診療日誌
『歯科医院スタッフ道』 のスタッフ感想文
先月も月1ブログになってしまいました。
さて以前にご紹介した
『歯科医院スタッフ道』
第1章、第2章の2冊
岩淵龍正
デンタルダイヤモンド社
スタッフの感想文は。。。
「自分がどれだけ
成果を出せたのか、
貢献できたのか、
それで評価されるのが仕事。
言われる前に気づいてするのが仕事。
言われてから嫌々するのは
仕事ではなく単なる作業。
自分の限界に挑戦して、
それを乗り越える
経験ができるのが仕事。
そういった経験を通して
自分が磨かれる。
成長を止めるのは不満。
成長を促すのは感謝。
今の自分に満足せず
自分をもっと磨く必要がある。
そして自分だけでなく、
スタッフが“仕事”をして
成長していけるようにサポート、
アドバイスしていきます。」
当クリニック主任のコメントです。
「本当に全力で頑張ったことは
どんなことであっても
その人を成長させる
でも
中途半端にテキトーにしたことは
その人を成長させないし、
退化させてしまう。
同じするんだったら
一生懸命やって
自分を成長させなかったら
もったいない」
「問題が発生した時には
自分への適切な質問、
つまり
なぜこのような問題が起きたのか?
この問題を解決するためには
どうすればよいのか?
今後このような問題が
起こらないようにするには
どうしたらよいのか?
この問題が起きた意味は何か?
この問題から何を学ぶべきか?
を自問自答して本当の問題点と
その解決策を明確にするように
努力します」
これは副主任のコメント。
「責任と立場が人をつくる」
この本の中にもありましたが
主任、副主任ともに向上心をもって
くれています。
わたくしとしても心強く感じています。
(もちろんまだまだ満足していませんし、
さらなる成長を期待しています。
わたくし自身もっと成長できる余地が
あると信じています)
この副主任は常に読書感想文を
トップで提出してくれます。
すでに
『ムダとり』
山田日登志
の感想文も提出してくれています。
当クリニックの「読書感想文」制度。
新入スタッフは最初に必ず
『Good Jobグッジョブ』
(以前からご紹介しています)
からスタートです。
副主任を見習って
早く読んで下さいね!
2009.08.07|コメント(0) | 院長の読書感想文
『どんな仕事も楽しく。。。』
毎朝ミーティングを行っています。
当日予約の患者さまの確認のほかに
「1分間スピーチ」として
通勤途中、家で、お店で
レストランで、等々
気付いたことを発表しています。
その「1分間スピーチ」の中で
当クリニックの主任が
薦めてくれました。
『どんな仕事も楽しくなる3つの物語』
福島正伸 きこ書房
文体も読みやすく、
物語と最後に要点。
福島正伸氏のことは
知りませんでしたが、
非常にストレートに
訴えかけてくれます。
問題が生じたときに
それを前向きに受け止めることで
次の機会や自分の成長に
活かすことができるようになる。
仕事の意味を考えて、
それを実感することで、
仕事から感動を得られるし、
感動を与えられるようになる。
勉強になりました。
これと
『ムダとり』
山田日登志
を次の課題図書に決定しました。
以前ご紹介した
『歯科医院スタッフ道』
の感想文が集まりました。
近日アップします。
2009.07.11|コメント(0) | 院長の読書感想文
『告白』。。。重かった
『1Q84』 村上春樹
なかなか手に入りません。
すぐに飛びつくわけでもないので
手に入ったタイミングで
読みたいと思っています。
代わりにという訳では
ありませんが、
『告白』
湊かなえ
を読みました。
“本屋大賞:
全国の書店の店員さんが選んだ
ベスト1”
とのことでした。
確かに、引き込まれ、
一気に読みました。
小説として
とても面白いのですが、
とにかく重い。
後味悪し、でした。
(帯にも書いてありましたが)
随分前に読んだ
『永遠の仔』 天童荒太
とても面白かったのですが、
これまた重すぎて
一度でいいな、と思いました。
このときと同じ感想です。
(『永遠の仔』の方が
ずっとずっと重かったのですが)
気に入った本は
繰り返し読みます。
一番好きな小説は
『ノルウェイの森』 村上春樹
数百回読んでいます。
主人公のワタナベ君が
『グレート・ギャツビー』
を手にとって何度も読んだように
『ノルウェイの森』
を繰り返し読み、
主人公のワタナベ君にとって
もっとも好きな小説が
『グレート・ギャツビー』
であるように、
私にとって
『ノルウェイの森』
がもっとも好きな小説です。
19歳、浪人時代に出会いました。
2番目に好きな小説は
『青が散る』 宮本輝
いまだに、読むと
胸が締め付けられる小説であり、
心に響く「ことば」が数多く在ります。
大学の生協書籍部で購入しました。
3番目に好きな小説が
『風葬の教室』 山田詠美
これも大学時代に
薦められて読んで以来
繰り返し読んでいます。
こうしてみると二十歳前後で
出会った小説ばかりですね。
こういった作品に対する気持ちは
また別の機会に。
『告白』が重かったため
気に入った作品に触れることで
癒そうとしてしまいました。
2009.06.28|コメント(0) | 院長の読書感想文
次の院内課題図書は。。。
新たな課題図書を決定。。。
していたのになかなか
更新できませんでした。
月1ブログになってしまった、
トホホ。
『歯科医院スタッフ道』
第1章、第2章の2冊
岩淵龍正 デンタルダイヤモンド社
なんと以前このブログでもご紹介した
『Good Jobグッジョブ』作者の
かたおかみさおさんが
カバー装画を描かれていました。
分野は違えども、社会人として
成長するために必要な、
自分の人生を充実するために必要な
要素が小説形式で読みやすく
書いてあります。
近日感想文もアップします。
2009.05.31|コメント(0) | 院長の読書感想文